記事内に商品プロモーションを含む場合があります

VODサービス初心者が絶対に抑えておくべきことをプレゼン!

こんにちは!動画大好きパペットです!

最近いろいろあってなかなか外に出れない・・・

休みの日にも自宅にいる時間が増えましたよね。

pupet
何か時間が潰せるもの・・・となるとやっぱり動画!
cat
今までVODは良くわからないからやめていた・・・という人もちょっと契約してみようかな・・・

という方が増えてきたと思います。

今回はVOD初心者の人に対して、VODとはどんなものなのか?

絶対に抑えておいてほしいことを書いて行こうと思います!

VODサービスとは?

VODサービスとは

「ビデオ・オン・デマンド (Video On Demand) 」

の略でテレビとは異なり、自分が好きな時に動画を見られるという特徴があります。

つまり

× 決まった時間に放送されるため、動画コンテンツを見るためには、その時刻ドンピシャにコンテンツの前に居なければならないのではなく、

〇 いつでも自分の好きなタイミングで、動画が見られる

サービスです。

ねころびん
好きな番組(LIKE)を、好きな時(LIKE)に、好きなだけ(LIKE)、この3LIKEが揃っているのがVODサービスなんですね!

ちなみにwikiペディアにはこんなことが書いてあります。

ビデオ・オン・デマンド (Video On Demand) とは、視聴者が観たい時に様々な映像コンテンツを視聴することができるサービスである。略称「VOD」。別名「電子レンタルビデオ」。VODにおいて配信されるコンテンツは、公開済の映画や放送済の放送番組、オリジナルの映像作品を配信するものもある。

まあ正直「別名電子レンタルビデオ」と書かれていますが、普段はそんな呼び方はしないと思います。

(少なくとも筆者はそんな呼び方をしたことはないです(笑))

 

初心者が絶対に抑えておくべきこと!

ちなみに大きく分けると以下の2種類があります。

VODの二つの種類・見放題型

・コンテンツ課金型

見放題型は一言で言うと動画見放題というジャンルです。

月一定額支払えば、そのサービス内の動画は見放題で、追加課金などがないので安心です。

NETFLIXやHuluなどがそれにあたります。

 

一方でコンテンツ課金型は自分が見る分だけネットで購入する、というイメージです。

多くのサービスでは値段が決まっており、3日間みることができて、○○円みたいなイメージです。

music.jpなどが挙げられます。

 

そして両方が合わさったサービスもあります。

例えばU-NEXT。

 

これは見放題のコンテンツも豊富ですが、一方で新作映画などは、ポイント課金によって視聴することができます。

 

どっちのサービスが良いの?

VODには二つのサービスがあることが分かった上で、じゃあ結局どっちが良いの?

ということですよね??

結論から言うと、自分の目的があったサービスを選ぶのがおすすめです。

見放題、課金型、なんとなく見放題なので見放題型の方がお得に感じますが、

実際そうではないです。。

 

例えば以下の二つの動画サービスを考えます。

二つの動画サービス・動画サービスA:見放題型:月額2000円

・動画サービスB:課金型

 

もし月に見る映画の本数が5本だとした場合。

仮に動画サービスBの映画が1本300円くらいだった場合(実際は作品によってばらつきがあります)

この場合月に使う額は1500円。

であれば動画サービスAを契約するのは勿体ないと思いませんか??

なので単純に見放題だからお得、というわけでもないんです!

 

しかし一方でよくあるのが、

ねころびん
5本だけ見ようとしたら思ったより見て課金額がとんでもないことに・・・

なんてこともあります。

なのでご自身の目的と予算に合わせて適切なものを選ぶのが重要です。

 

参考までにドラマやアニメなど、何話も大量に見る場合は、

見放題サービスを選んだほうがお得になりやすいですよ♪

 

まとめ

今回はVOD初心者がまず真っ先に抑えないといけないところを紹介してきました。

VODサービスには二つの種類があって、ご自身の目的に合わせて使わ分けることが重要でしたね。

ぜひうまくVODサービスを選んで素敵な動画生活を実現してくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。